歯科衛生士セミナー2009.10.5
9/27に行われたDEAセミナー歯科衛生士ベーシックコース“加藤久子とはじめるファーストステップ”に当医院より2名が参加しましたので、受講の感想を報告致します。

加藤先生のセミナーではインスツルメントの把持法、操作法などの基本的なことはもちろん、(食べる)グミやマニキュアを用いて手指感覚を鍛えるプロービングの実習があり、とても実践的で楽しかったです(坂下)

ペリオに必要な解剖学的なことや、アメリカと日本での歯科への考え方の違い、なぜ患者様によってリコール間隔が異なるのか理由などを学ぶことができ、凄く良いお話を聞くことが出来ました (内海)

私たちは、今回学んだ事を臨床に活かしていけるように頑張ります。

 “ハイパー根管治療”2009.8.28
皆さまは“ハイパー根管治療”をご存知ですか?
当院院長の牛窪敏博が根管治療(根っこの治療)のスペシャリスト(専門医)として、ユーズデンタルクリニックにてハイパー根管治療を行っております。(自費診療)

ハイパー根管治療とは…
   
1.歯科用CT撮影による精密検査と3次元画像による
  確実な診断と治療
2.ラバーダム防湿を使った無菌的処置
              3.手術用実体顕微鏡(マイクロスコープ)を使った
                精密治療

以上が完璧に行われて、初めて“ハイパー根管治療”と言うことができます。
このような方にお勧めです!!

・根っこの治療は通院回数が多く、多少の痛みがあっても我慢させられる
・何回治療しても良くならない…
・最近、治療したばかりなのにまた痛む!!
・もう手の施しようが無いので歯を抜くしかないと言われた方
・早く抜歯をしてインプラントをしましょうと言われた方
・こんな歯は治療をしても無駄だから!!治らないから!!といわれた方
・痛みや腫れが出る度に、治療をせずに様子をみましょうといわれた方

スペシャリストによる“ハイパー根管治療”を受けたい、又はご興味をお持ちの方はお気軽に当院Dr、スタッフに声をお掛け下さい。

 カダイバー研修 in Guam2009.8.4
こんにちは、うしくぼ歯科の小泉です。今回はグアムでの研修を行ってきました。
ちなみにカダイバーとは献体を意味し、日本での献体利用は許可されていません。
ですので日本での研修は全て模型、ブタ実習となります。

研修ではカダイバーを利用しインプラントにおける更なる技術の向上や口腔領域である上下顎骨、梨状口、眼窩下、神経脈管系を再確認できました。
 
インプラントでは骨がない場合、骨造成が多いと思いますが、今回は骨移植がメインの実習でした。
骨移植とは鼻の下、アゴの下、エラの部分からブロックで骨採取しインプラントの予定の骨がない箇所に移植することです。

これからの臨床において更なる技術向上及び治療提供を心がけて生きたいと思います。

献体を提供してくださった本人、ご家族に感謝しております。

 梅雨ですね…2009.7.8
7月5日に行われたDEA歯科衛生士ベーシックコースに当院から3名が受講しました。講師は、有限会社エイチ・エムズコレクション取締役で、全国的に定期講演を開催されている濱田智恵子先生です。受講の感想を報告いたします。

今回は歯科衛生士として必要な知識などをたくさん学びました。模型を用いての実習や症例ディスカッションでは他院の衛生士と情報交換できとても良い勉強になりました。今回学んだことを活かしてこれからも頑張ります (加川)
セミナー受講は初めてでしたが、特に印象に残っていることは症例ディスカッションです。患者様にとってどれが一番良い方法なのか、お一人お一人治療の進め方が違うということを改めて知ることが出来ました (内海)
初めてセミナーに参加しました。衛生士として、医療従事者として意識するべきことを改めて学ばせて頂きました。学んだ事を日々の診療に活かしていきたいです (坂下)


 衛生士勉強会☆第2回目☆2009.6.15
6月6日に歯科衛生士の勉強会を行いました。加藤先生のご指導は2回目なので、前回に苦手だったところが上達しているかなどの評価をしていただき、アドバイスと今後の課題などを細かく教えて下さいました。
各自、少しずつ上達してきている実感も沸きはじめ患者様に良い技術が提供できることが嬉しいです。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43
[編集]
CGI-design