コア(土台)とは、神経をとった後の歯に被せ物をする際に歯を補強するものです。
種類はメタル、プラスチック、グラスファイバー(保険適用外)の3種類です。
メタルコア
一般的に保険で適用されます。材質には金銀パラジウムや銀合金が使用されます。
1)長所 |
安価でほとんどの症例に可能です。 |
2)短所 |
金属が歯よりも硬いため、くさび効果により歯が割れる可能性が高い。
金属の心棒には、銀が含まれているので腐食したり、歯茎が黒ずんだりします。 |
プラスチック
1)長所 |
審美的に綺麗で、保険が適用されます。 |
2)短所 |
歯質が残ってないと、適応できません。 |
ファイバーコア
高い特性を発揮するグラスファイバーを束ね、高強度のマトリックスレジンを含浸、重合させた支台築造用ポストです。弾性係数が、従来の金属ポストに比べ象牙質に似ており、歯のたわみに応じて屈曲しながら応力を分散するため、歯への負担を大幅に軽減し、歯根破折も生じにくい材料です。ファイバー樹脂の心棒は腐食せず、イオンの溶出による歯肉の黒ずみ、変色の心配がありません。オールセラミックによる修復と併用すると透明感があり、光の透過性により審美性に優れます。 |
|